20年間しまい込んだギター×2本をイシバシ楽器に買取してもらおうと思った件

娘といつかバンドやるかなぁ…なんて淡い期待
学生時代はバンドにうつつを抜かしておりまして。。。😅
卒業と同時に20年間クローゼットの奥にしまい込んで、弾いた回数はごく数回…
家にあったら娘が興味を持ってくれて、いつか一緒にバンドやるかなぁ…なんて淡い期待を抱いていましたが、、、
先日、娘と楽器の町・御茶ノ水に寄った際、娘が買ってほしいとねだってきたのは、
そこらじゅうに並ぶギターではなく、オタマトーン…

時代は変わってるんだなぁ…と感じることしきり
私自身も憧れた、かの有名なギターメーカー・GIBSONも経営破綻し、(その後再建したそうですが)
娘がカラオケで歌う曲は魂を叫ぶバンドサウンドではなく、魂はおろか、もはや人ですらない、初音ミクちゃん…
時代は変わっているんだなぁ。。。としみじみ思ったり。。
私の両親の時代は価値観がそんなにたくさんはなくて、
親が聞く歌は美空ひばり一択で、
「こういう歌がいい歌だ」なんて親の持論を押しつけられるのが本当にイヤで。。。
自分はこんな親にはなりたくないと思ったのよね。
ライブもないのに一人で弾いてもなぁ…
それに、一人でギターを弾いてもなぁ…と。。。
ギターって他のパートのみんなと一緒に演奏する瞬間のために練習するのであって、
そしてみんなで練習を重ねて、
なんかどっかで大盛り上がりでライブして、
その後みんなで打ち上げに行って、、
という一連の流れが楽しいのであって。
大人になった今、それはちょっと(だいぶ?)難しいな、と。。。
そう考えると、学生時代はサークルでそれが完結していて、なんて恵まれた環境だったんだろうと思い返したり。
_サイズ小-359x500.jpg)
_サイズ小-359x500.jpg)
思い出はたくさん宿るけど、持ち続けるにはデカすぎる…
“思い出が宿る物は捨てないように”って、よく捨てる/捨てないの判断をする際に考えるように言われるけど。。。
持ち続けるにはデカすぎるのよね、、、
我が家は狭くて、、、
しまい込んだギターが目に入るたびに「もう処分しようかな…」と悩み続けるよりは、
弾いてくれる人に譲った方がギターも嬉しいんじゃないかな、と。。。
学生時代にお世話になったイシバシ楽器にお譲りました
そんなこんなで、学生時代にも多分、ピックとかスコアとか買わせていただいたんじゃなかろうかと思う、
そのロゴはしょっちゅう見かけていたイシバシ楽器さんに買取査定していただきました。
学生時代になけなしのバイト代を握りしめて(当時は現金…!)御茶ノ水に通い、
えい!と購入したGIBSONのSGは、確か12万円ぐらいだったと思うのですが、
査定&買取金額:81,000円!
純国産で、ネックまで響くめっちゃ良いギター(と勝手に思っている)のORNETTSは確か15万円ぐらいだったと思うのが、4万円!(状態が悪かったよう)
その他、BOSSのエフェクター・チューナー:4,800円!
イシバシ楽器さんの対応がめちゃくちゃ速くて、
事前のLINE鑑定とGIBSONの価格は変わらずで
(ORNETTSは状態が悪かったので事前鑑定より下がったのは致し方なし)、
個人情報の取扱も安心で、
大満足!!でした
▼イシバシ楽器さんでギター買取してもらったレポ記事はこちら▼
我が家でホコリを被ってるだけなんて、もったいなさすぎるので。。。
きっとどこかで素敵な音楽を奏でてくれているはず…