2024年もクリスマスケーキはオーケーストア(OKストア)で!Yamazakiのショコラトルテがすっごくおいしかった件!

このサイト・および記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

今年もクリスマスケーキはいつもお世話になっているオーケーストアで(OKストア)

一人っ子の小学2年生の娘はケーキが嫌いです。

それまでクリスマスといえばデパ地下などのケーキをいただいていたのですが、子どもがいると大人のためだけにわざわざクリスマスに大混雑のデパ地下にケーキを買いに行く、というモチベーションが全然沸かず😅😅、昨年からいつもお世話になっているオーケー荻窪店のケーキをいただくようになりました。

昨年は山崎製パンの濃厚ショコラロールだったのですが、これが普通にめっちゃおいしくて🤭

なんだ、全然オーケーで良いじゃん。
となり、今年も迷うことなくオーケーストアで購入することにしました。

今年購入したオーケーストア(OKストア)のクリスマスケーキはYamazakiのショコラトルテ

昨年の濃厚ショコラロールがあったら良いな…♪
と思っていたのですが、ラインナップも一新されておりました😊

それはそれで選ぶのがまた楽しい。

色々あって迷ってしまったのですが、今年はYamazakiのショコラトルテにしました!

オーケーストア(オーケー荻窪店)で購入 Yamazakiショコラトルテ
オーケーストア Yamazakiのショコラトルテ パッケージ

ケーキへの飾りつけは娘がやってくれました。

可愛い&美味しそう…🤭

オーケーストア(OKストア)のYamazakiのショコラトルテ すっごくおいしかった!

いただいてみましたが、すっごくおいしかったです!

ショコラクリームがふわっふわでしっかりとした甘さで、中に小さなチョコレートが散りばめられていて、食感の変化も楽しかったです。😊

娘がいただいたデコレーションゼリーとコーヒーと一緒の写真はこちら

オーケーストアのYamazakiのショコラトルテ・ゼリー・コーヒー

今年もオーケーストア(OKストア)に大変お世話になりました

今年もオーケーストア(OKストア)に大変お世話になりました。
毎日のように買い物に行かせていただき、日によっては2回行くこともw

いつもお安く・おいしく・楽しくお買い物させていただいています。

また来年もたくさん利用させていただくことになるんだろうな🤭

オーケーストアに関するその他の記事

◆毎年デパ地下のクリスマスケーキを買っていたけど、娘がケーキを好きじゃないので、いつもお世話になっているオーケーストアのクリスマスケーキを買ってみたらおいしくて大満足だった記事

◆いつもお世話になっているオーケー荻窪店のリサイクル回収品は食品トレーと牛乳パックだけだった(ペットボトルは回収していません。)

子育てに関するその他の記事

◆小学校入学 ~入学前から「行きたくない」・登校渋り…送り迎え・お休みチケット・たまには遅刻&ズル休みも許容して、何とか慣れてきた…?~

◆3年生になっても学校まで送っています…一人っ子・神経質・甘えん坊な娘の学校への送り迎え事情

◆小学生って、休み&早帰りが多すぎじゃないか と思う件

◆どれくらい、子どもと遊んでますか…?~休日2時間子どもと外遊びしてるママの叫び~

◆何でも許される幼少期と、我慢も必要な学童期の子育ては違う…!?理由を探しては学校をサボろうとする小学3年生、とにかく学校に行け!という決意を新たにした記事

◆小学2年生 楽しかった夏休み明けの登校渋り~週初め・6時間の日は行きたくない~

◆小学2年生の宿題事情!声掛けは?難しさは?娘の宿題事情まとめ!実際の宿題写真も!

◆名札付けの季節です…そもそも名札って要るのか…?ハンディミシン&アイロンNGで結局手縫いしているママの訴え

◆小学2年生→3年生の春休み過ごし方 ~べスピハウス・IMAGINUS・大きな公園 お友達とたくさん遊んでもらって楽しすぎた~

◆小学2年生になった夏休みの過ごし方 ~学童に行かない娘と遊びに振り切って乗り切りました~

◆小学2年生の夏休み~お出かけ先・出費まとめ 1泊の旅行を入れて16万円だった!~

◆母も相当苦労してます…!保育園→小学校のママ友事情の変化

◆小学1年生冬休みのレポ~しんどすぎてイライラ~

◆小学1年生冬休み~1日の流れ・過ごし方など~

◆PTAで広報委員をしている記事。割と楽しんでやっています。

◆学校給食の試食会(企画・運営はPTAがしてくれています。)