保活中なら絶対チェックしてほしい!「指数一覧」と「利用申込状況」で保育園内定への対策を立てよう
入りたい保育園をピックアップして、入りたい順に申し込んで、あとはドキドキしながら結果を待つのみ…
…ではありません!!
保育園の申込は対策を立て、できるだけ内定の確率を上げ、復職まで計画的に進めたいもの。
今回は、入りたい保育園の「指数一覧」「利用申込状況」の情報をチェックすることで、保育園に入れそうか、入れなさそうか、ある程度見込みをつけるためのポイントについて解説します。
保活中の方にぜひ読んでいただきたいです。
「指数一覧」と「利用申込状況」
自治体により公開している情報量に差があったり、呼び方が違ったりするのですが、杉並区では「指数一覧」と「利用申込状況」を公開しており、誰でも見ることができます。
「指数一覧」とは
「指数一覧」とは
昨年度その保育園に内定した人の最低指数がわかる資料
つまり、この資料ではその保育園の
内定に必要な指数の目安がわかる
ということです。
資料の検索方法
「自治体名 保育園 指数一覧」などで検索するとヒットします。
杉並区の場合はこちらからどうぞ
(URLが随時変更されるため、リンクが無効になる場合がありますのでご了承ください)
あるいは
杉並区HPから閲覧する方法
からも閲覧できます。
公開していない自治体もありますので、その場合は電話で自治体に問い合わせると口頭で回答してもらえることもあるようです。
「利用申込状況」とは
「利用申込状況」とは
保育園の募集人数に対して、昨年度の申込が何人だったかがわかる資料
つまり、この資料からは
その保育園の倍率・人気度の目安がわかる
ということです。
これらをきちんとチェックし、対策を立てることで、申込結果はある程度予想することができます。
検索方法
「自治体名 保育園 利用申込状況」などで検索するとヒットします。
(URLが随時変更されるため、リンクが無効になる場合がありますのでご了承ください)
あるいは
杉並区HPから閲覧する方法
こちらも公開していない自治体もありますので、その場合は電話で自治体に問い合わせると口頭で回答してもらえることもあるようです。
入所月の資料をチェックしよう
どちらの資料も自分が入所しようとしている月の資料をチェックしましょう。
4月入所で申し込もうと思っている場合は4月分を、10月入所で申し込もうと思っている場合は10月入所分をチェックしましょう。
入所月ごとに公開している自治体もあれば、4月入所分のみ公開している自治体もあります。
もし希望している入所月のものが公開されていない場合は、電話で自治体に確認してみると、口頭で教えてもらえることもあります。
「指数一覧」の見方:入りたい保育園と自分の指数を比較する
「指数一覧」をチェックすると、
(注意)表の見方はそれぞれの自治体が公表している表の注釈をよくご確認ください。
杉並区は、フルタイム勤務の場合、夫婦それぞれに20点の指数が与えられ、満点は40点となります。
上記の例で、昨年度「むさしの」では
クラス | 表の表していること | 理解 |
0歳児クラス | 応募した人全員内定 | 「保育の必要性の認定(※)」さえあれば入れそう |
1歳児クラス | 指数が44点以上の人(44点同士の方は調整指数の項目7に該当する人)が内定 | 夫婦フルタイムでも入れなさそう(第3子など加点が必要) |
2歳児クラス | 指数が43点以上の人が内定 | 夫婦フルタイムでも入れなさそう(きょうだいがいるなど加点が必要) |
3・4・5歳児クラス | 応募した人全員内定 | 「保育の必要性の認定(※)」さえあれば入れそう |
昨年度「野のはな空のとり」では
クラス | 表の表していること | 理解 |
0歳児クラス | 指数が37点以上の人が内定 | 夫婦フルタイムでなくても入れそう |
1歳児クラス | 指数が42点以上の人(42点同士の方は調整指数の項目7に該当する人)が内定 | 夫婦フルタイムでも入れなさそう(きょうだいがいるなど加点が必要) |
2歳児クラス | 指数が40点以上の人が内定 | 夫婦フルタイムであれば入れそう |
3・4・5歳児クラス | 募集なし | 申し込めない |
(※)保育の必要性の認定…認可保育施設や一部の認可外保育施設を利用申込するにあたり必要な認定。就労・就学・疾病・妊娠出産・介護などにより自治体から認定されます。
表の表していることと、その理解は上記のようになります。
自治体によって見方や公開している情報の粒度に差がありますが、上記のような情報が申込前に得られる点は非常に大きいです。
自分の指数と照らし合わせる
ここまでチェックできたら、次はご自分の指数と照らし合わせてください。
ご夫婦でフルタイム勤務・40点(加点なし)なら、
見通しと対策
そもそも、1歳児クラス・2歳児クラスに申し込んでも内定を得ることは難しそうだから、違う保育園も候補に入れておいた方が良さそうだ
という見通しになります。
このように「指数一覧」を見ると、その園に申し込んだ場合、自分の指数で内定が得られるかどうかの目安を知ることができるのです。
「利用申込状況」の見方:第1~9希望までで倍率を知る
入りたい園をチェック
例1:「むさしの」
「むさしの」の0歳児クラスを見ると、
募集予定人数 | 申込児童数(第1希望) | 申込児童数(第1~9希望) | |
0歳児クラスの場合 | 14 | 5 | 21 |
昨年度、4月入所の0歳児クラスの募集14名に対し、21名の申込があった ということになります。
例2:「保育センターこどもの木かげ野のはな空のとり」
「保育センターこどもの木かげ野のはな空のとり」では、
募集予定人数 | 申込児童数(第1希望) | 申込児童数(第1~9希望) | |
0歳児クラスの場合 | 9 | 5 | 8 |
昨年度、4月入所の0歳児クラスの募集9名に対し、8名の申込があった
ということです。
自治体により希望順位の扱いは異なる
杉並区では希望順位は関係なく、自分より指数の高い人が第1希望にしていようと第9希望にしていようと指数の高い人から入園が内定します。(※)
ただし、きょうだい同園を希望する場合、第1希望の園のみに適用されるなどの調整があります。
(※)令和6年4月~令和7年2月入所申込時点(参考:『令和6年度 保育施設利用のご案内 令和6年4月~令和7年2月入所』P.22の「POINT」
従って、
見通しと対策
申し込んだ方の指数はわからないけれど、6倍の倍率がありかなり人気だから他の倍率の低い園も検討した方が良さそうだ
ということになります。
2つの情報を組み合わせて
以上の2つの情報を組み合わせて対策を立てることが必要です。
- 「指数一覧」で自分の指数で入れそうか見通しを立てる
- 「申込状況一覧」で倍率をチェックする
1.の対策で基本的には内定を得られる確率はぐんと上がりますが、2.も合わせてチェックすることで人気園かどうかがわかります。
人気園の場合は今年も申込者が多く、去年の「指数一覧」の傾向と変わる可能性も高くなります。
従って、倍率の高い園を検討されている場合は、同じ指数で入れる、倍率の低い園も候補に入れておくのがお勧めです。
あくまで目安だが、傾向を知って対策を立てる
これらの資料は昨年度実績であり、あくまで目安です。
今年も全てその通りになることはありませんが、ある程度の傾向を知ることができる重要な資料であることは間違いありません。
闇雲に申し込んで結果を待つだけ、ではなく、対策を立てることで入園内定はより得やすくなると思います。
ぜひ活用いただき、復職まで計画的に進めていただければと思います。
保活に関するその他の記事
2023年度の杉並区の待機児童は?『100都市保育力充実度チェック』から待機児童の状況を解説!
指数がわかったら、「指数一覧」と「利用申込状況」をチェックして、内定対策を立てよう!
保活の絶対要件!「指数」を知ろう!
保活を始めたばかりの人に!最初に「保育の必要性の認定(保育認定)」をチェックしよう!
▼認可保育園から内定がもらえない!?認可外保育園ってどんな感じなの?
▼幼稚園や区立子供園ってどう?3歳児以降で、働く時間が変わりそうなら有効な選択肢!
ikumadoでの活動もご覧ください
2020年夏から育休&共働きコミュニティ「ikumado」のメンバーで、保活支援に関する活動を行っています。
ikumado内で定期的に保活イベントを実施したり、保活に役立つ情報をまとめていますので、こちらもぜひチェックしてみてください。