壊れたDELLモニターをメーカーに送ってリサイクル~申込URL・申込方法まとめ~

このサイト・および記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

壊れたDELLモニターはメーカーサイトからリサイクルを申し込める

使っていたDELLモニターが壊れたので、DELLのサイトからリサイクルを申し込んでみました。
申込のURLとかがやたら見つけづらかったので、備忘録です。

DELLモニターのリサイクル申込URL

DELLでのリサイクルはもちろんDELL製品のみですが、こちらのURLから申込ができました。

https://www.pc3rsupport.jp/home/pc_recycle_01.html?m_cd=J17

こちらのURLはDELLページから辿れます。

DELLでのリサイクルは製品にPCリサイクルマークがあれば無料ですが、ない場合は有料となります。

  • デスクトップパソコン:3,300円/台
  • 液晶ディスプレイ:3,300円/台

など。
詳しいリサイクル料金は「集荷を申し込む」のページに記載があります。

DELLモニターのリサイクルマーク

私の場合、使っていたDELLモニターのリサイクルマークってどこ!?と思ったのですが、液晶の下辺にありました。

DELLモニターのリサイクルマーク

型式や製造番号は背面に記載がありました。

DELLモニターのリサイクル 型式・製造番号

また、このモニターの土台の取り外しに苦労しましたが、割と力ずくで足で押して取り外しました。。。

DELLモニターのリサイクル 土台の取り外し

今回はリサイクルと同時に新しいDELLモニターを購入したので、新しいモニターが入っていた箱に梱包しました。

DELLモニター リサイクル 梱包状態

緩衝材などは不要のようです。
ガッサガサ動きますが壊れているものなので特に気にせず。。。

伝票が送られてくるので箱に貼って集荷依頼

集荷を申し込むのページから必要事項を記入して申し込みが完了すると数日で回収用の伝票が送付されてきました。
これを梱包した段ボールに貼って、ゆうパックの集荷用HPからゆうパックに集荷依頼をしました。

DELLモニターリサイクル伝票
DELLモニターリサイクル伝票を貼る

集荷後の連絡はなし

ゆうパックで集荷された後はDELLからは特に製品が到着した、などの連絡はありませんでした。
そのままリサイクルされているのかな、と思います。

メーカーのリサイクルでなければReNetなどを利用

こうしたPCやモニターなどのリサイクルには国からの認定が必要です。
粗大ごみなどで出すこともできませんので、もしメーカーでのリサイクルを希望しない場合は民間のリサイクル業者などに依頼する必要がありますが、リサイクルマークがあっても有料となります。

もし、民間の業者を利用する場合は国の認定を受けたReNetなどが利用できます。

メーカーやリサイクル業者も利用して資源を有効にリサイクルできればと思います。

SDGs・リサイクルに関するその他の記事

古着の買取サービス キマワリファッション(kimawari fashion)の口コミ記事

●1回目利用→ブランド品1品:200円、その他56点(子ども服込み):234円でした。

●2回目利用→ブランド1品:200円、その他21点(子ども服込み):120円でした。

●3回目利用→靴・カバン込み(ブランド品なし)31点(子ども服込み):120円でした。

●4回目利用→セレモニーワンピース込み26点:100円でした。

キマワリファッション(kimawari fashion)は2025年7月29日でサービス終了するそうです!

古本買取サービス バリューブックスの口コミ記事 28点(カバーなし絵本込み)で1,040円

古本買取サービス バリューブックス 2回目の利用 カバーなし絵本12冊+10冊で726円だった!

LUMINE荻窪店4階で古着回収(メーカー問わず)ボックスあります!継続的なLUMINEの取り組み「anewloop」。ONE LUMINEのマイルも月1回もらえる!!

無印良品 西友荻窪店で絵本・古着・プラスチック製品・布団・シーツ・タオルの回収ステーション(MUJI CYCLE)あります!マイルが1日1回1,000マイルもらえる!

◆浄水ポットを使って3年間で19万円節約!エコしてお得になりました。

不要なパソコンと小型家電をRenetで無料回収してもらった記事

◆DELLのモニターが壊れたので、メーカーのリサイクル申し込んでみた。申込URL・手順まとめ