【コラム】杉並区の保育園事情(2017年4月入園 保活体験記①)

このサイト・および記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

第一子時に、2017年4月に0歳児として認証保育園に入園しました。

認可保育園は全て落ち、認証保育園にしか入れなかった当時の保活を通して、わかったことなどをまとめました。

なお、2017年4月入園当時の状況であり、現在は事情が変わっている可能性もありますので、ご注意下さい。

■認可保育園

・区がとりまとめていて、申込は区経由

保育園料は世帯の収入により可変

・“保育の必要性”を判断する区の独自基準による点数が高い人から優先的に入園。

・4月入園は10月から申し込みの受付が始まる。

・入園したら、その月中に、職場復帰しなければいけない。
(4月1日入園の場合、4月30日までに復帰)

“保育の必要性”が認められない場合、退園する必要がある。
(途中で仕事を辞めちゃったり。)

■認証・認可外保育園

保育園と利用者との個別契約。(申込も個別)

・保育園料は保育園独自に設定されている。

・ただし、“保育の必要性”が認められる場合、区から認可保育園に入所した場合の利用料金との差額が補填される。

入園条件はそれぞれの保育園の独自基準

ただし、認可保育園のようにすぐに退園する必要はないが、“早期の職場復帰を目指し活動する”ことが求められました。

・申し込み時期は園が独自に設定。(なので、個別に調べる必要がある。)

認証・認可外保育園は区が間に入っていないので、申し込む・申し込まないは本人の自由ですし、申込数に制限はありません

☆注意☆育休を延長するには区からの不採用通知が必要

育休を当初予定から延長する場合、区から送られてくる“保育園不採用通知”が必要(一次結果・二次結果どちらも必要)になりますのでご注意下さい。

育児休業給付金の延長手続きなどで、自治体からの正式な書類が必要となるからです。
.
区からの書類はきちんと保管しておきましょう。

私は産休に入る前、育休期間を1年に満たず、4月復帰予定で会社に申請していたのですが、認可が全て不採用だったので、6月復帰に育休を延長しました。.

☆注意☆慣らし保育期間

認可・認証・認可外、どの園も入園~2週間ぐらいは慣らし保育として、フルタイムでは預かってもらえないので注意が必要です。

最初は2時間など、短い時間から預け入れ始めて、子どもを園に慣れさせながら、徐々に時間を伸ばしていく、というものです。.
.
なお、慣らし保育期間の長短は保育園にもよりますし、お仕事の事情も考慮してもらえることもありますので、保育園と個別に相談してみてください

.
なお、保育園を転園する場合も転園先の園で慣らし保育期間を設けるところが多いです。

保活経験談

自分の保活の記録を見ますと、4月入園を目指して、保活を始めたのは8月でした

認可は10月から区で一斉に申し込みを受け付けるので、認証や認可外を優先して見学していました。.
.
なお、認可は1つも見学しませんでした

共働き・親が遠方、以外に“保育の必要性”に加点が見込めるポイントはなく、認可は諦めていたことと、認証・認可外を回るだけでもうヘトヘトだった、ということが理由でした。
.
4月入園で、認可保育園を申し込める最大数申し込んで認証保育園を含む認可外保育園は杉並区にあるもの全てに申し込んで、結局認可は全部NG、認証から3つ、入園の案内をもらいました。(2017年4月入園)
.

結局、内定をいただけた認証保育園に通うことになりました。
少し遠いのですが、何より、その保育園が私もすごく好きになったので、そのまま認証保育園に通い続けました

認証保育園は色々融通が利いて、結果的には私には良かったかな、と思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です